楽しい明日が待っている!朝が待ち遠しくなる情報をお届け

ジョイ明日ライフ

日々の暮らし

ミニトマトの種からの育て方|プランター編

更新日:

sponsored link

ミニトマトの種を幼稚園でもらってきたけど、育て方のポイントってある?

プランターでも大丈夫?

今回は、ミニトマトのプランターでの育て方をご紹介します。

sponsored link




ミニトマトのプランターでの育て方

家庭菜園でミニトマトを育てる場合、種からの育て方は、苗を買ってきて育てる場合と比べて格段に難易度が高くなります。

種を蒔いて、芽は出るのですが、5センチくらいから急に育たなくなることが多いのです。

まずは、ミニトマトの種まきから、苗に育てるまでの育て方からご紹介します。

ミニトマトの種まき

ミニトマトの種まきをする土は、野菜栽培用の培養土を使いましょう。

土づくりから始めたいなら、赤玉土7、腐葉土2、牛糞たい肥1の割合で混ぜ、苦土石灰を1掴み程度混ぜて使います。

プランターの大きさは、長さが65センチ以上、深さが30センチ以上あるものを選びましょう。

ミニトマトの種まきは、3~4月頃に行います。

まだ寒い時期ですので、室内で栽培を行います。

日当たりの良い窓際にプランターを置くようにしましょう。

さて、いよいよ種まきです。

種を一昼夜水に浸し、発芽しやすい状態にした後、種まきをします。

プランターの両端と真ん中に指で軽く穴を掘り、一つの穴につき、3~4粒程度の種を蒔き、軽く土を被せます。

発芽するまでは土が乾いてしまわないようにしっかりと水やりをする必要がありますが、上から勢いよく水をかけると、種が流れてしまう可能性がありますので、霧吹きなどを使ってそっと水やりをするか、底面吸水がおすすめです。

発芽してからは、水やりの量を減らします。

土の表面が乾いたら水やりをする程度にします。水を与えすぎると、根腐れしてしまうこともありますので注意が必要です。

ミニトマトの間引き

しばらくすると、ミニトマトの種から発芽します。

一か所に複数発芽した場合、一番元気そうなものだけを残して、あとは間引きをします。

間引きをする際、勢いよく抜くと、置いておくはずだったものまで一緒に抜けてしまう場合があります。

残す芽の根本を軽く押さえ、間引く芽をそっと引き抜きましょう。

ミニトマトの苗からの育て方

さて、ミニトマトの芽が20センチ程度の大きさになったら、支柱を立てる必要が出てきます。

株から5センチ程度離したところに割りばしを立て、麻紐などで8の字に緩く結びます。

つぼみがつくようになったら、今度は長さ160センチ程度の支柱を苗から10センチ程度離したところに立て、同じように麻紐で8の字に結びます。

その際、支柱を立てる場所は、つぼみがついたのと反対側に立てるようにします。

ミニトマトの最初の実がついたら追肥をします。一株につき10グラム程度の化成肥料を株元にまき、その後も2週間に1回程度の割合で追肥をしましょう。

ミニトマトの実のヘタの近くまで赤く色づいたら収穫です。

美味しいミニトマトに育つようにお祈りします。

sponsored link

-日々の暮らし

Copyright© ジョイ明日ライフ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.