人生の重要な場面で必要になる書類「住民票」。めったに取得する機会もないものだけに、どうやって申請するのか分からなかったりしますよね。また、住民票の本籍に関しては様々な方が疑問に思うことがあるようです。
- 住民票で本籍箇所が省略となっている場合は住所と同じ?
- 住民票の本籍地はなぜ基本的に省略なのですか?
- 就職の際に提出する住民票の申請の仕方は?
今回は、住民票の申請の仕方と、住民票の本籍に関するなぜ?にお答えしていきたいと思います。
sponsored link
住民票の申請の仕方
住民票の様々な「なぜ?」にお答えする前に、住民票の申請の仕方を簡単にご紹介します。
- 住民票の申請は、自分が住民登録している市区町村の役場にて行います。
- 持ち物は、免許証やパスポートなどの本人確認ができるものです。念のため印鑑も持参しておくと急に必要になった時に困りません。また、手数料として数百円必要になりますので、お財布も忘れずに持っていきましょう。
- 役場の市民課など、住民票や戸籍などに関する窓口に行くと、以下のような申請用紙がありますので、必要事項を記入し、提出します。
- 窓口で住民票を受け取り、手数料を支払います。
本人が申請する場合は、本人が直接窓口で必要事項を記入すれば済みますが、家族の方やお友達など代理の方に申請に行ってもらう場合は、必ず事前に申請用紙を入手して、委任欄にあなたの住所、氏名、印鑑を捺印したものを代理の方に渡して持って行って貰うようにしてください。
申請用紙は、各市区町村のホームページからダウンロードすれば、わざわざ申請用紙のみを取りに行く手間が省けます。
また、遠隔地から郵送で住民票を取り寄せることも可能です。その具体的な方法は、各自治体のホームページにてお確かめください。
申請書の記載の注意点
住民票には、「世帯票」と「個人票」があります。
- 世帯票は、同じ世帯の人をまとめて記載する方式です。住所は、現住所と前住所のみが記載されます。
- 個人票は、世帯の中の一個人だけの情報をより詳しく記載する方式です。過去の複数回分の住所の変更が記載されますし、氏名の変更などの履歴も分かるものです。
その他の住民票申請の際に知っておくべき用語は以下のとおりです。
- 続柄
世帯主から見た親族などの関係が表記されます。表記の仕方は「世帯主」「妻」「子」「子の子」「妻の母」などとなります。 - 本籍
本籍地の住所が記載されます。運転免許証やパスポートの申請などに必要になります。 - 個人番号
いわゆるマイナンバーが記載されます。
住民票の本籍に関する「なぜ?」
次に、住民票を普通に申請したら、本籍は省略されて出てきますよね。あれはなぜなのか、という疑問にお答えしたいと思います。
住民票は、バイト先だったり新しい職場だったりと、これからの人生を左右するような場所に提出する場面が多いですよね。
その中で、特に相手に必要のない情報まで提出するのはそれぞれの個人にとってデメリットになることがあるからです。
例えば、本籍地というのもかなりデリケートな情報です。
最近では、あまり耳にすることもなくなりましたが、以前は、出身地によって就職や結婚の際に差別される問題がありました。
このような問題を未然に防ぐため、住民票申請の際にチェックマークを入れなければ、必要以上の情報が掲載されないようになっているのです。
免許証やパスポートの申請には、本籍地が必要なのはなぜでしょうか?
どちらも、本人確認の為のIDとして大切な書類であり、特にパスポートは、日本人であることの証明となる書類であるため、本籍地は大切な情報です。
最近の運転免許証には、本籍地は記載されていないようですが、実はデジタルデータで保存されています。
これは、スマートフォンをお持ちなら、誰でも簡単に確認できます。スマートフォンと免許証を使った本籍の調べ方は別の記事で、紹介していますので、よろしければそちらも読んでみてくださいね。
-
本籍地の簡単な調べ方|免許証を使った裏技も紹介
婚姻届の提出やパスポートの取得、運転免許証の取得など、人生の大事な場面で必要な本籍地。 逆に言うと、本籍地なんて、滅多に必要ないものだから、いちいち覚えていないよという方も多いのではないでしょうか? ...
sponsored link