sponsored link
「暑くなってきたから」とエアコンのスイッチを入れたら
エアコンの室外機が動かない・・・。
当然、エアコンの室内機からはぬるい風が・・・。
故障しているの?業者を呼ばないとなおらない?
今回は、エアコンの室外機が動かない時の対処法などの情報をお伝えします。
sponsored link
エアコンの室外機が動かない時の対処法
エアコンの室外機が動かない場合、必ずしも室外機が故障しているからとは限りません。
まずは、エアコンの室外機が動かないの原因が故障なのかどうかを確かめましょう。
以下のことを確認してみてください。
- エアコンの室外機周辺を確認する
- エアコンの設定を確認する
- エアコン室外機の電源プラグを抜いてみる
エアコンの室外機周辺を確認する
エアコンの室外機の吹き出し口や吸入口周辺をふさいでいる障害物がないかどうかを確認してください。
特に、室外機の後ろ側にほこりがつまってしまっていてうまく放熱ができず、室外機が動かない状態になってしまうことがあります。できれば、年に1度はエアコンの室外機の後ろ側を確認して、ほこりなどを掃除するようにしましょう。
ただし、室外機の後ろを確認する際、室外機につながっている配管パイプに力がかかってしまうと故障の原因となりますので注意してください。
心配な場合は、プロにお願いするのも良いかもしれません。
エアコンの設定を確認する
エアコンを冷房に設定しているつもりで送風にしていないかを確認しましょう。
エアコンの設定が送風になっている場合、当然エアコンからは冷風や温風は出ませんし、室外機は動かないようになっています。
また、室温が設定温度に達している場合、室内が冷えすぎたり温まりすぎたりしないように温度調節のために室外機を動かない状態にすることがあります。
冷房であれば設定温度を下げる、暖房であれば設定温度を上げることで、再び室外機が動き出し始めます。
エアコン室外機の電源プラグを抜いてみる
エアコンのスイッチを入れてから室外機を観察してみてください。通常、室外機のファンが回りはじめ、その後、「ブーン」という音と共にコンプレッサーが動き始めます。
ところが、このコンプレッサーが動き始めた途端に室外機が止まってしまうことがあります。これは、コンプレッサーを制御する部品の異常が原因だと考えられます。
これは、再起動することで正常に戻ることもあります。
エアコンの室外機のコンセントを一度抜き、3分程度待ってからコンセントを入れなおしてください。
それでもエアコンの室外機が動かない場合は、基板などが故障していますので、電源を抜いてメーカーに問い合わせるようにしましょう。
ちなみに、賃貸住宅の場合、修理はオーナーや管理会社の負担となる場合が多いので、まずは、貸主に連絡をして対応してもらうようにしましょう。
エアコンの室外機が動かない時の修理代
賃貸住宅ではなく、持ち家のエアコンの室外機が動かない原因が故障の場合、3つの選択肢があります。
- エアコンの室外機が動かないまま放置
- エアコンの室外機を修理してもらう
- エアコンを買い換える
この3つのどれにするのが良いのでしょうか?
もちろん、放置するのが一番お金がかからない方法ですが、昨今の異常気象を考えた場合、エアコンなしの生活は命に危険を及ぼす恐れがありますので、この方法はなるべく避けたいものです。
そうなると、修理するか買い換えるかです。
一般的に、修理と買い換えの目安は「保証期間内かどうか」で判断するのが良いようです。
エアコンにはたいていの場合5年程度の保証期間が付いています。
この保証期間が過ぎてから故障した場合、高い修理費を出してエアコンの室外機を直しても、またすぐに別の箇所に不具合が起きて動かないようになってしまうことがよくあります。
すると、さらに修理費を出すか、買い換えるか、ということで余分な費用がかかります。
保証期間が過ぎてしまっている場合は新しいエアコンに買い換えることをお勧めします。
なお、エアコンを電気屋さんなどで購入した場合、設置業者に設置してもらった場合、異常に高額な設置料を取られることがあります。必ず、事前に見積もりを取ってから設置するようにしましょう。
いかがだったでしょうか?
エアコンの室外機が動かないようになる原因は、普段のメンテナンス不足であることが多いようです。
せめて年に1度くらいは室外機の周りを掃除するようにしましょうね。
sponsored link