楽しい明日が待っている!朝が待ち遠しくなる情報をお届け

ジョイ明日ライフ

伝統・文化 日々の暮らし

お布施って新札の方が良いって本当?法事ではいくら包むべき?

更新日:

葬儀や法事の作法って、いざ自分が段取りするとなると分からないことだらけですよね?

お布施っていくらくらい包むべきものなんだろう?

お布施は新札じゃないとダメなの?

今回は、気になるお布施に関する疑問にお答えします。

お布施は新札が良いの?

お葬式に参列する際、香典は新札だとあらかじめ用意していたみたいで失礼だ。

というお話は有名です。

新札しかない場合には、わざわざ二つ折りにして新札に折り目をつけたりするほどです。

では、お布施の場合はどうでしょうか?

お布施の場合は、新札でも新札ではなくてもどちらでも良いです。

様々なしきたりなどが書かれているマナー本を調べたところ、「お布施は新札を用意するべき」と書かれたものと「新札ではない方が良い」という両方のパターンがあります。

葬儀などの凶事では新札を用意すると失礼に当たるのに、なぜお布施の場合は新札であってもなくても良いのでしょうか?

そもそもお布施とは、仏教の用語で、他人に財物を施したりすることを言います。

お布施という形で他人に物やお金を施すことで徳を積むことが目的です。

では、なぜ、葬儀や法事でお坊さんへのお礼を渡すことを「お布施」と言うのでしょうか?

それは、本来、家々の軒先に立ち托鉢をしているお坊さんに食べ物などを施すことを「お布施」と呼ぶことからきているようです。

つまり、お坊さんにお布施を渡すこと自体は、凶事ではないわけです。

ですから、お布施の表書きは薄墨ではなく濃い墨で書きますし、新札で包んでも問題はないわけです。

お布施っていくら渡せば良いの?

さて、お布施が新札でも新札でなくてもどちらでも良いことは分かりました。

では、お布施って、一体いくらくらい包めば良いものなのでしょうか?

49日の法事の場合、一般的には3万円〜10万円が相場だと言われています。

いやいや、差がありすぎでしょう

しかも、お車代(交通費)とかお膳料(食事代)なども別に包んでお渡しするのが礼儀なんです。

こちらの相場は五千から一万円程度なので、まぁ、分かりやすいですね。

問題は、お布施です。

この際、お坊さんに直接聞いてみよう!

と聞いてみても、返ってくる返事は

「お気持ちで」

「・・・・・」

お気持ちと言ったって、少なすぎたらお坊さんも困るでしょうし、余分にお布施するほどこちらの懐にも余裕がありません。

もし、決まったお寺がないのであれば、おすすめしたいのが、「お坊さん便」です。

 

⇒これがお坊さん便です



お坊さん便を使えば、法事の読経・法話だけではなく、開眼法要、お焚き上げ、納骨法要、お膳料、お車代、心づけなど、通常ならお布施の他に必要となるお金も全部ひっくるめて総額35,000円(税込)でお坊さんを手配してくれます。

浄土宗、真言宗、曹洞宗、臨済宗、天台宗、日蓮宗、東西浄土真宗など宗派の指定もできますし、宗派が分からない場合や宗派を指定しない場合にも対応してくれます。

もちろん、お布施は新札でもそうでなくても大丈夫。

その後の檀家としての付き合いの必要もないので、葬儀や法事以外のことに心を煩わせる必要がありません。

詳しくは、上記リンクから公式サイトでご確認くださいね。

sponsored link

-伝統・文化, 日々の暮らし

Copyright© ジョイ明日ライフ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.