国家試験の受験やパスポートの受け取りの際、納税など、さまざまな場面で必要となる収入印紙。
明日までに準備しなくちゃいけないのに、よりによって、今日は休日。
そんな時、収入印紙を確実に購入できる場所はどこなのでしょうか?
今回は、収入印紙を確実に購入できる場所についてお伝えします。
sponsored link
収入印紙を確実に購入できる場所
通常、収入印紙を購入する場所として一番最初に思い浮かぶのは、郵便局ですよね?
でも、夜中や休日には郵便局は閉まっています。
そんな場合、収入印紙が確実に購入できる場所はどこなのでしょうか?
少額の収入印紙を購入できる場所
まず、500円までの少額の収入印紙であれば、ローソンなどの大手のコンビニやスーパーなどで購入することができます。
コンビニなら、24時間365日営業していますので、急に必要になった時などに重宝します。
ところが、1万円以上の高額の収入印紙が必要な場合、コンビニでは購入できない場合がほとんどです。
そんな時はどんな場所に行けば確実に収入印紙を購入することができるでしょうか?
高額の収入印紙を購入できる場所
1万円を超えるような高額の収入印紙を夜中や休日でも購入できる場所は、全国の主要な郵便局にあるゆうゆう窓口です。
特に、「中央郵便局」という名前がついているような郵便局に設置されているゆうゆう窓口は24時間営業のところもあります。
皆さんのお近くのゆうゆう窓口がある郵便局は、以下のサイトで探すことができます。
いかがだったでしょうか?
もし、お近くのゆうゆう窓口がまだ営業中であれば、まずは、その場所に行く前に電話して、目当ての金額の収入印紙があるかどうかを確認しましょう。もし購入できる状態であれば、その場所で取っておいてもらうように予約しておけば、無駄足にならずに済みます。
そして、残念ながら、お近くのゆうゆう窓口がもう閉まってしまっている場合はどうしたら良いのでしょうか?
もう他には収入印紙を確実に購入できるところはないのでしょうか?
実は、完全に望みが絶たれたわけではありません。
その他の収入印紙が購入できる場所
必ず手に入るとは限りませんが、電車の切符や図書券などの金券を格安で購入できる場所「金券ショップ」でも収入印紙が購入できる場合があります。
全国の主要な駅の周辺やショッピングモールなどにある金券ショップに電話してお目当ての収入印紙の在庫がないかどうかを確かめてみましょう。在庫がある場所を見つけることができれば、額面より安い金額で収入印紙を購入することができます。
最後に
収入印紙を一番確実に購入できる場所は郵便局です。
できれば、郵便局の営業時間内に収入印紙を購入するようにしましょう。
お近くに24時間営業しているゆうゆう窓口があれば、夜中や休日でもその場所で購入できます。
それでもダメな場合は、金券ショップで在庫がないか探すようにしましょう。
ちなみに、もし、あなたが、明日の朝一番で収入印紙が必要な場合で、その提出先が公官庁なのであれば、もしかしたら、今慌てて収入印紙を購入できる場所を探す必要はないかもしれません。
なぜなら、パスポートの交付窓口や、税務署などの公的機関の窓口周辺には、収入印紙の売りさばき所が併設されていたり、収入印紙が購入できる自動販売機を設置してある場所が多いからです。
絶対に大丈夫、とは言い切ませんが、万策尽きて、どうしても収入印紙が購入できる場所が見つからない場合は、幸運を祈って、今日は早めに休んだ方が良いかもしれません。
sponsored link