sponsored link
ひと昔前と比べると、日本に観光や仕事で訪れたり、居住する外国の人が増えて来ていますよね。
日常の生活の中で、ひょんなことから英語で説明したりする機会も増えてきました。
仕事のことや、ガイドブックに載っているようなことよりも、日常的な日本の文化に興味を持つ外国の方も増えてきているようです。
あなたは、何気ない日本の文化を英語で説明できますか?
今回は、ほうじ茶を英語で何と言うかをご紹介したいと思います。
sponsored link
ほうじ茶を英語で何と言う?
ほうじ茶を英語で言うと、
Roasted green tea (ローステッド・グリーン・ティー)
となります。
Roasted は、オーブンなどで肉などを焼くことや、炒る、焙じる、など火にあてて温めることを言います。
身近なところでは、ローストビーフの「ロースト」というのがこれにあたります。
では、「ほうじ茶」は、「焙じた+茶」なので、Roasted tea (ローステッド・ティー)でも良さそうなものですが、なぜわざわざ green (グリーン・緑)を入れるのでしょうか?
それは、文化の違いからくるものです。
一般的に、英語を話す人に「tea (ティー)」と言うと、紅茶を思い浮かべます。
Roasted tea と言われると、「紅茶を焙じたもの」をイメージしてしまう可能性があるのです。
ですから、ほうじ茶を英語で説明する時には、「Roasted green tea」というのが一般的なのです。
ほうじ茶を英語で説明するには?
では、さらに詳しくほうじ茶を英語で説明したい場合、逆に、簡単に言いたい場合、何と言えば良いのでしょうか?
先ほど、英語話者に、「tea」 と言うと 紅茶をイメージするということを書きましたが、それでは、あえて緑茶(green tea)などと区別して紅茶を指す場合は、英語では「black tea (ブラック・ティー)」と言います。
茶葉の色から「黒」をあらわす「ブラック」が使われるというわけです。
つまり、同じほうじ茶を指す英語でも、場合によって言い方が変わってくるというわけです。
もし、友人などに
「お茶でも飲みますか?」
と尋ねる場合、日本人同士でも「ほうじ茶にする?玉露にする?煎茶にする?それとも抹茶?」なんて聞き方しませんよね?
それと同じです。
たまたまそこにあるお茶の種類が、ほうじ茶であろうが、麦茶であろうが、英語では、
「Would you like to drink a cup of tea? (お茶でもいかがですか?)」
単に tea と表します。
逆に、その外国人の方が、ほうじ茶にすごく興味を持っているのであれば、ほうじ茶の入れ方や焙じ方などを実際に見せてあげたり、説明してあげると喜ばれるでしょう。
そのような場合は、別の記事で、ほうじ茶の入れ方や焙じ方、効能などについて解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
-
ほうじ茶の効能|ダイエットに効果的な飲み方とは?
sponsored link 煎茶や番茶を強火で煎って作られるほうじ茶、実はいろんな効能があるってご存知でしたか? 今回は、ダイエットや冷え性、便秘の方に嬉しい効能がある、ほうじ茶の飲み方をご紹介しま ...
-
ほうじ茶の美味しい入れ方|やかんで沸かす方法、水出しの入れ方など
sponsored link ほうじ茶って、風味豊かで美味しいお茶ですよね。 香り高いほうじ茶を飲むと、幼い頃おばあちゃんの家にお泊まりした時のことなどを思い出してほっこりした気持ちになります。 でも ...
sponsored link