楽しい明日が待っている!朝が待ち遠しくなる情報をお届け

ジョイ明日ライフ

日々の暮らし 観光地情報など

浴衣でタブーとされる「左前」って、左が手前?それとも前方?

更新日:

普段あまり着る事のない浴衣。

温泉旅行や花火大会の時ぐらいしか着ないから、よく混乱するのが、「左前」

「浴衣を左前で合わせちゃダメ」というのは知ってるけど、その肝心の「左前」ってどっちだっけ?

今回は、浴衣でタブーとされる「左前」とはどっちのことなのか、また、簡単な覚え方もご紹介します。

sponsored link




浴衣の左前ってどっち?

いざ浴衣を着る時に湧き上がる疑問。

浴衣や着物を着る時にタブーとされる「左前」って、左襟を手前にすることだったっけ?それとも、左襟を前方(向こう側)に着ることだっけ?

答え:左前とは、左襟が手前、つまり体についている状態のことを言います。

左前の「前」とは、時間的に先であるという意味なんです。

だから、浴衣を着る時は、まず、右側の襟を体につけ、その上から左襟を重ねます。

ちなみに、浴衣も着物も、左前に着てはいけないのは、男性も女性も同じです。

男性は、スーツもシャツも洋服を着る時は右前になっているので間違えにくいですが、女性物の洋服は基本的に左前になっているので間違えやすいですね。

なぜ洋服は女性物が左前になっているのかについては、諸説ありますが、男性は自分で服を着ていたのに対して、女性は召使などに着せてもらっていたことからこうなったという説が有力なようです。

左前・右前の覚え方

さて、左前の意味が分かりましたが、これからも着物や浴衣を着るたびに同じことを調べるのも馬鹿々々しいですよね。

そこで、この機会に、左前・右前を簡単に覚えてしまいましょう。

浴衣の左前・右前の簡単な覚え方は2つあります。

浴衣の左前・右前の覚え方1

浴衣を左前に着てしまった場合、右手を懐に入れることができません。

浴衣を着た時は、一度右手を懐に入れてみましょう。

襟の方向が逆だとスムーズに入れられません。

誰も見てませんから。恥ずかしがらずに、龍馬気取りでやってみましょう!

浴衣の左前・右前の覚え方2

右手を懐に入れるというのが一番覚えやすいですが、念のため、もう一つの覚え方もご紹介します。

浴衣を正しく右前で着ている場合、上から見て、浴衣の巻き方が右巻き(時計回り)になっています。

右手を懐に入れて、さらに、右巻きになっているかを見て確かめたら確実です。

いかがだったでしょうか?

浴衣の右前・左前は覚えましたか?

浴衣を左前に着るのは、死装束といって、亡くなった方に着せる着せ方なので、縁起がよくありません。

温泉や花火大会など、せっかくの楽しい場面が楽しめなくなりますし、写真に残ったりしたら一生笑われかねませんので、絶対に間違えないようにしましょうね。

sponsored link

-日々の暮らし, 観光地情報など

Copyright© ジョイ明日ライフ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.