楽しい明日が待っている!朝が待ち遠しくなる情報をお届け

ジョイ明日ライフ

役所や銀行関係 日々の暮らし

現金書留の送り方は?もっと安く送る方法はある?

更新日:

現金書留の送り方を注意点も含めてご紹介します。

また、現金書留では専用封筒や手数料が必要ですが、金額によってはもっと安い送り方もありますので、その方法もご紹介します。

sponsored link




現金書留の送り方と注意点

現金書留とは、現金をそのまま封筒に入れて郵送する送り方です。

郵便法では、現金を普通の封筒やレターパックなどに入れて送ることを禁じていますので、注意しましょう。

最初に、現金書留の送り方をご紹介します。

準備するもの

  • 現金
  • 現金書留封筒
    現金書留封筒は、郵便局の窓口で購入します。金額は21円です。コンビニなどには置いてありませんのでご注意ください。
  • 送り先の情報
    現金書留のお届け先の郵便番号、住所、氏名、電話番号が必要です。
  • 送料

現金書留封筒には2種類の大きさがあります。

現金をそのまま入れる普通サイズの「現金封筒」とのし袋(祝儀袋)などに入れた状態で入れることができる「大型現金封筒」があります。

目的に合わせてサイズを選びましょう。

現金書留の送り方

  1. 現金書留封筒にあて先を記入する
  2. 現金を入れる
    現金書留封筒は封筒が二重になったような構造になっています。現金は、内側の封筒の中に入れます。
  3. 現金書留封筒の封をする
    現金書留封筒にはふたが3つあります。それぞれ、「上ふた」「中ふた」「下ふた」と呼びます。
    封筒に絵付きで封のやり方が解説されていますので、その通りに封をしましょう。封をする順番は、中ふた→下ふた→上ふたの順番です。
    上ふたを貼り付けた後、上ふたと封筒の重なる部分に3か所の丸印がありますので、それぞれに印鑑を押し、封緘(ふうかん)をします。印鑑はシャチハタでも問題ありませんし、もし印鑑が手元になければ、苗字だけ書いて丸で囲む形でも構いません。
  4. 郵便局の窓口で料金を支払う
    現金書留はポストへの投函はできません。郵便局の窓口へ行き料金を計算してもらって料金を支払います。料金は現金でも切手でも支払うことができます。
    また、速達料金を支払えば、速達現金書留という送り方も可能です。
    現金書留料金は430円ですので、送料は最低でも512円以上になります。

お金をもっと安く郵送する送り方

料金の支払いなど、それほど大きくない金額を送る場合、現金書留料金って結構な負担になりますよね?

お金をもっと安くで郵送する送り方はないものでしょうか?

実は、最近はあまり使われなくなりましたが、お金を定額小為替に交換することでもっと安い値段でお金を郵送することができます。

定額小為替は、普通郵便で送ることができるからです。

定額小為替の読み方は?土日も買える?コンビニで売ってるところは?

戸籍謄本を郵送してもらおうと思って本籍地のある役所のホームページを確認したら「定額小為替」を送るように書いてあった。 ていがく・・・しょうかわせ? これ何て読むの?買いに行って読み方間違えて、「は?」 ...

続きを見る

定額小為替は、1枚につき100円の手数料がかかりますので、定額小為替4枚以内に収まる金額であれば、現金書留よりも安い送り方ができるというわけです。

定額小為替はゆうちょ銀行の窓口でしか購入できませんが、現金書留を送るのにも、郵便局の窓口に行かなければなりませんから、手間は同じです。

少しでも安いお金の送り方が良ければ、定額小為替も検討されることをおすすめします。

sponsored link

-役所や銀行関係, 日々の暮らし
-

Copyright© ジョイ明日ライフ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.