楽しい明日が待っている!朝が待ち遠しくなる情報をお届け

ジョイ明日ライフ

日々の暮らし

ジュニアシートはいつからいつまで使うもの?助手席に乗せてもOK?

更新日:

子どもを車に乗せる時はチャイルドシートの着用が義務付けられていますが、イマイチ詳しいことまでは知らないものですよね。

また、子どもがある程度まで成長するとジュニアシートに切り替えする方も多いようです。

そこで、今回は、ジュニアシートにはいつから切り替えるのが良いのか、また、いつまで使うものなのかなど、ジュニアシートに関する疑問にお答えしてみたいと思います。

sponsored link




ジュニアシートとはそもそも何?

まず、ジュニアシートとはそもそも何なのかというところからお話しをしたいと思います。

6歳未満の子どもを車に乗せる際、チャイルドシートに乗せることが法律で義務付けられています。

ところが、乳幼児用のチャイルドシートの中には6歳まで使用するには小さすぎる物がほとんどです。

そこで、登場するのがジュニアシートです。

チャイルドシートは、車のシートベルトを使ってチャイルドシート自体を固定し、子どもは、チャイルドシートに備え付けられたベルトを着用します。

これに対して、ジュニアシートは、シート自体は車に固定せず、子どもはシートに腰かけた状態で、車のシートベルトで体を固定します。

つまり、ジュニアシートとは、子どもの座高などを調節して、車のシートベルトを使えるようにする為の補助器具なのです。

それでは、ジュニアシートはいつから使うことができるのでしょうか?

ジュニアシートはいつから使えるの?

ジュニアシートがいつから使えるかは、そのジュニアシートの規格にもよりますし、そのジュニアシートを使う子どもさんの身長や体重によっても違ってきます。

一般的には、3歳頃から使えるジュニアシートが多いようです。ただし、3歳になっていても身長が低く、体重が15キロに達していない場合は、チャイルドシートを使用するようにしましょう。

座高が足りないままジュニアシートを使うと、シートベルトが首にかかり、不快なだけではなく、万が一の場合、シートベルトが首を締めてしまって、かえって大事故になってしまう可能性もあるからです。

ジュニアシートによっては2歳から使えるものもありますが、どのようなものを使うにしろ、しっかりとそのジュニアシートの規格を確認し、正しく使うようにしましょう。

ジュニアシートはいつまで使うもの?

法律によるチャイルドシートの着用義務は6歳の誕生日を迎えるまでです。

「だったらジュニアシートがいつまで使えるかなんて愚問だ!6歳までだろう?」

と答えたそこのあなた!

実は、そうではないんです。

確かにチャイルドシートの使用義務は6歳の誕生日を迎えるまでですが、6歳になったからといって車のシートベルトで安全が保障されるわけではありません。

一般的に、日本の車のシートベルトは、身長が140センチ以上の人を想定して作られています。

現在の日本の児童の平均身長では、身長140センチを超えるのは、女子で小学5年生、男子の場合は小学6年生です。

また、一般的なジュニアシートも11歳頃まで使うことを想定して作られているものがほとんどです。

特別な事情でもない限り、ジュニアシートは11歳くらいまでは使用するようにしましょう。

ジュニアシートは助手席に使える?

最後に、ジュニアシートは助手席に乗せるのはOKなのかどうかについてお伝えしたいと思います。

まず、法律上では、ジュニアシートを助手席に乗せる事に問題はありません。

チャイルドシートを車のどこに設置しなければならないという規定はないからです。

それでは、ジュニアシートを助手席にのせても良いかどうかというと、残念ながら、あまりおススメはできません。

万が一事故が起きた場合、エアバッグが開きます。

エアバッグは、標準的な体格の大人を守るために作られているため、助手席に座っている子どもにとっては逆に危険な可能性が否定できません。

お母さんの近くに行きたいと泣きじゃくる子どもがかわいそうなのは分かりますが、本当に可愛そうなことにならないためにも、ここは心を鬼にして後部座席に座らせるようにしましょう。

助手席に乗るのは大人になってからだよ、と伝えてあげてくださいね。

sponsored link

-日々の暮らし
-,

Copyright© ジョイ明日ライフ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.